金曜日に代休を取って4連休にしてみました
(※うちの会社は日曜に出社すると平日に代休が取れます
いやー
1週間前に「3連休のうち1日でも休めればいいね」とかゆってましたが
奇跡の4連休です
リフレッシュしまくり。お金使いまくり。
2日で飲食代だけで2万以上使ってしまった。てへw
金曜日は同期と飲み会
みんな12時くらいにタクシーで集まってくれて
朝4時くらいまで飲み会してました
その前に高校の同期とちょっと高めの和食コースを食べて…
いやー食べまくった!
土曜日は研究室の先輩・後輩と僕の行きつけの店、その1に。
その2、その3はまだまだ秘密です笑
相変わらず美味しかった…
少し高いんだけど夜景も綺麗だし学生が騒ぐお店じゃないし
居心地がすこぶるよいです
日曜日は、朝五時におきて親父と釣りにお出かけ
海をボーっと眺めてるとホントいい気分転換になるもんです
釣れれば楽しいけど釣れなくても楽しいです
月曜日は、、まったり友達とランチでもして、夜は家で御飯かな
そうすればきっと火曜日からも戦場に旅立てるはず
忙しくなければ火曜~金曜と4日出ればまた土日休み…w
そうそう
結局6日から17日まで12連勤をしてしまったわけです
アホか…って感じ
でもこうして4連休を作れてしまうのがなんかズルイ
これで3連休も潰れてしまうような会社だったら
なんの迷いもなく辞めることが出来るのに
周りはみんな良い人だし、、辞めるのはもーちょっと先になりそうです
別にお給料にこだわりはないから
3年くらい働いたらまた日系企業とかに第二新卒とかで入って
機械工学科卒らしく開発をやってみてもよいし
うちの会社に残ってもっと上を目指してみてもよいし
コンサル業界に残ってもよいし
ま、20代のうちは、まだ養う人がいないうちは
親のすねを齧りつつのほほーんと過ごしていけばいっかなーと
(金銭面ではなく単に実家にいるってだけ
同期の話を聞いていて
辛いのは僕だけじゃないんだーと思いつつ
この会社はどんなプロジェクトに配属されたところで
結局楽なとこなんてないのかーと少し残念に思いつつ
でも楽をするために入ったわけじゃなくて
3年~5年の兵役のつもりで入ったことを思い出しつつ
将来を考えつつ…
なんだかんだで今の会社に入ってよかったと思ってます
2ヶ月働いただけでここまで成長させてくれるなんて中々ないですもんね、たぶん
(日系の研究所で1ヶ月インターンしてもさっぱり成長しなかった笑
長くても後3ヶ月したらプロジェクトも終了して
また別のプロジェクトに入って…
色々な企業の方と一緒に働けるのも、
同期から色々な話を聞けるのも、コンサルの楽しみの1つかな
6月末とかはホント辞めようかと思ったこともあったけど
生活のリズムにも慣れて(毎日1時半帰りで7時起きとか
プロジェクトのみんなと仲良くれて
辛くとも楽しい、あの卒論や修論前の妙な感じでなんとかやってます
以上、今週の【週記】でした
PS
結局お金を使う暇が全くないままに来週金曜日給料日とか…
うーん、、そろそろ時計とかスーツを買おうかなぁ
結構たまってきたから一括払で割となんでも買えるし、、
でもココまで貯まってくると貯めるのが楽しくなってくるんだよなぁ笑
スポンサーサイト